定義

【2020最新版】ドローンでの防犯対策の実現の課題を徹底解説! 

引用:SECOM公式サイト

あらゆる分野で利活用されているドローン。

近年、防犯監視分野でも期待が高まっていることをご存知でしょうか?

具体的には、ドローンによって警備員を代替するような働きが期待されています。

エリカ
エリカ

みなさんご存知のセコムが世界初の民間防犯用のドローンを開発したり、様々な企業による実証実験がなされているため、実用化は比較的間近なのではないかと言われているのよ。

タクミ
タクミ

そうなのか!
すげーな!

ドローンによる防犯警備は本当に実用化できるのでしょうか?

ということで今回は

  • ドローンによる防犯監視を実現することの意義
  • 実用に向けての課題

この2点を中心に解説していきます。

では以下を確認していきましょう!

防犯監視分野でドローンを活用する意義

ドローンによる防犯監視を実現する意義について述べる前に、まずは防犯監視分野の現状について解説します。

防犯監視と聞いても中々イメージが付きにくいかと思いますが、主に監視カメラもしくは警備員によって行われています。

とはいえ、施設などの警備の場合、監視カメラを施設のそこら中につけたりすると費用がかさみます。

そのため固定式の監視カメラだけでなく、移動可能である警備員が必要不可欠です。

とはいえ、人口減少社会である日本においては様々な産業で人手不足が叫ばれていますが、同様に警備業界も人手不足に悩まされています。

人手不足の業界は往々にして、少ない労働力で供給量を賄おうとするものですが、その点においても警備業界は問題を抱えています。

具体的には、長時間労働の問題があげられます。

少ない労働力で昼夜問わず警備をしているので、ドローンによる警備が可能な領域が少しでも多く誕生し警備員の長時間労働を是正することが求められています。

これが1つ目の意義です。

また、広大な範囲のパトロール(大学や病院など)には非常に時間がかかります。

巡回にかかる時間を短縮化するという面でもドローンによる警備の実装は意義深いと言えます。

防犯監視分野でのドローン活用の課題

ここでは防犯監視分野でのドローン導入に関する2つの課題をあげます。

天候による課題

ドローンを使用している方ならわかると思いますが、既存のドローンは天候に強いものだとは決して言えません。

警備需要は雨の日、雪の日、風の強い日、と、天候に関係なく存在します。

悪天候でも野外の警備が可能とは現状の技術では言えないでしょう。

その意味で、ドローンによる防犯警備分野は建物内の警備のほうが相性が良いともいえます。

人口密度の問題

もし、日常的に頭上をドローンが飛ぶとしたら、不安に感じるという方も多いのでは無いでしょうか。

もしもの事態を考えたときに、人の少ない場所のほうがドローンによる警備は相性が良いと考えられます。

日本企業の動向

ここではドローンによる防犯監視分野に力を入れている日系企業を紹介します。

セコム株式会社

「防犯監視の会社は?」と聞かれたら日本人の多くがセコムをあげるのではないでしょうか。

私たちにおなじみのセコムですが、ドローンによる防犯監視にも力を入れています。

世界初の民間防犯用のドローンを開発し、2018年3月1日からは山口県美祢市にあるPFI刑務所「美祢社会復帰促進センター」での運用を開始しているようです。

セコム株式会社 : プレスリリース

プロドローン株式会社

産業用ドローンで世界一を目指す企業、プロドローン株式会社も防犯監視分野に力を入れているようです。

具体的には、4Gのモバイル通信ネットワークを活用し自律飛行する自前の機体を用いて遠隔巡回警備の実験を行うなどの取り組みがあるようです。

モバイル通信といえば、3大キャリアが浮かびますが、実際にKDDIとの資本提携、業務提携をしているようです。

ちなみにKDDIはドローンの開発に注力していることで知られています。

テラドローン株式会社

国内外でドローンサービスを展開するテラドローン株式会社もドローンによる警備に力を入れているようです。

具体的には前述のセコム、KDDI等と提携しサッカースタジアムの警備の実験を行ったようです。他にもお昼の丸の内での実証実験を行ったようです。

まとめ

エリカ
エリカ

ドローンを盗撮に悪用する人もいるけど、本来はこのように防犯に役立つの。
ドローンで安全・安心な社会を作りましょうね。

タクミ
タクミ

そうだな!

ドローンによる防犯監視は実証実験が複数されており、実用化される未来も近いのではないでしょうか。

今後の動向に注目です。